アイスクリーム類製造業許可取得への道 その3 殺菌は欠かせません!まもなくAce cream始動

こんにちは!「まん福亭」

 

管理栄養士の大岡です(^^♪

 

アイスクリーム類製造業許可取得への道(^_^)・・断念・・かな(TωT)かなりハードル高めです

 

アイスクリーム類製造業許可取得への道 その2 条件付きで申請受理して頂きました。Ace cream

 

さて、アイスクリームを製造販売する上で

一番大切なことは(食中毒を起こさない為には)、原材料を殺菌することなんですが、

※市販の殺菌済みアイスクリームミックスを使えば必要ありませんが、

「まん福亭」では原材料から厳選して製造しますので殺菌工程はかかせません。

 

アイスクリーム製造機に自動殺菌機能が付いているものもありますが、

その分値段も高額になります。

 

【佐藤計量器】データロガー記録計

 

温度 -45℃~205.0℃

 

ひとまず、アイスクリームの作り方なんですが、

 

まず初めに、牛乳やクリームの配合を致します。

 

配合したものを加温しながら混ぜ合わせてアイスクリームミックスを作ります。

 

作ったアイスクリームミックスの不純物を濾して取り除きます。それを

 

 

殺菌

 

 

いたします。ここが非常に重要です。

 

 

方法は、アイスクリームミックスを68℃で 30分間 加熱して殺菌するか、

 

 

それと同等以上の殺菌効果を有する方法で有害な菌を死滅させなければなりません。

 

 

アイスクリーム製造機に付いている殺菌機能を使うか、自記録温度計を用い殺菌するかです。

 

 

 

次に、いずれかの方法でアイスクリームミックスを殺菌したものを0~5℃で冷やします。

 

 

 

そのまま質感を滑らかにするために、

 

エージングといって、安定するまでミックスを冷やしながら休ませます。

 

 いよいよ、凍らせますがこの時高速で攪拌しながら凍結させるのが、

 

舌触りの良いアイスクリームに仕上げるポイントです。

 

※殺菌機能付きの機械より安価な(それでも数十万円しますが・・・)

 

殺菌機能無しのアイスクリーム製造機でもあれば便利です。

 

 ここからから出来上がったアイスクリームを、

 

ソフトクリームのようにその場で食べるのではなく、

 

市販のアイスクリームなどのように栓付き容器で家に持ち帰って

 

食べたり保存するなどの場合はさらに、

 

厳しい衛生管理が求められ

 

打栓機・調合器・ろ過機・分注機・氷結管凍結器・殺菌機・自記記録温度計

 

など

 

一連の工程を行う製造機器が必要です。数百万円以上!

 

 今回「まん福亭」ではその場で消費して頂く、条件付き

 

 アイスクリーム類製造許可を申請していますので、

 

封をする容器にアイスクリームを詰められません。

 

先日、自記録温度計(データロガー記録計)が届きました。

この計測器を用い、自家製アイスクリームミックスを完璧に殺菌致します。

このように、温度と時間経過を記録することや、データー解析なども出来ます。

 

このデータは一年以上保存しなければなりません。

 

 さて、アイスクリーム類製造の専用シンクや自記録温度計など

 

必要設備の用意出来ましたので、

 

あとは、保健所の調査を受けるのみです。

 

調査を受けて問題なく許可がおりれば、いよいよ

 

自家製アイスクリームミックスを用いた

 

食の専門家が作るこだわりアイスクリームの店

 

 

「まん福亭」Ace cream

 

 

の始動です。

 

 医科・歯科との連携により

 

 患者様・利用者様にとって適切な

 

より良い医療・介護の

 

ご提供ができるよう体制作りに努めております。 

 

「食育」⇔「食楽」

 

 

「食べることは生きること・生きることは食べること」

 

 

ただ食べるだけではなく楽しんで食べることは人を

 

 

幸せにし、生きる活力を更に高める原動力!

 

 

お食事を通してみなさまの

 

 

「笑顔」を支援させて頂きます

 

 

ご自身やご家族のお食事や健康についてお悩みの方、

 

 

ぜひ「まん福亭」へご相談ください!

 

 

皆さんの健康とキレイをフルサポート致します(‐^▽^‐)

 

 

 

お問い合わせは下記よりどうぞ

メモ: * は入力必須項目です

お気軽にお問い合わせください。

福合施設 『まん福亭』へのお問い合わせは下記まで。
お気軽にお問い合わせください。

住所 〒590-0963 大阪府堺市堺区少林寺町東2-1-21
電話番号 072-224-6556(総合窓口)
受付時間 午前9:00~午後9:00
定休日 各種お問い合わせ 年中無休です。